翻訳と辞書
Words near each other
・ 下田勘次
・ 下田北斗
・ 下田博次
・ 下田原城
・ 下田原城跡
・ 下田圭将
・ 下田地区消防組合
・ 下田城
・ 下田城 (伊豆国)
・ 下田城 (土佐国)
下田城 (陸奥国)
・ 下田大作
・ 下田大気
・ 下田奈奈
・ 下田奉行
・ 下田小学校
・ 下田屋有依
・ 下田屋有依の超!A&Gミュージック+TV
・ 下田崇
・ 下田川


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

下田城 (陸奥国) : ミニ英和和英辞書
下田城 (陸奥国)[げでんじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
下田 : [げでん, しもだ]
 (n) worn-out rice land
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)
: [おく]
 【名詞】 1. interior 2. inner part 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

下田城 (陸奥国) ( リダイレクト:下田館 ) : ウィキペディア日本語版
下田館[しもたたて]

下田館(しもたたて)は、岩手県盛岡市下田に所在した日本の城
== 沿革 ==
築城時期は不明。陸奥国岩手郡玉山村に所在した。館主は陸奥国岩手郡斯波郡地頭河村秀清を祖とする庶子家下田弥三郎秀祐といわれ、天正19年(1591年)の九戸政実の乱では南部信直方に与した。
館跡は北上川沿いの河岸段丘上にある〔(地図閲覧サービス) 国土地理院 〕全体の規模は東西150mx南北200mで、堀を隔てて南北の郭に分かれている。さらに郭の西から南側にかけての生山川を隔てて広がる台地を陣馬平といい、台地の東側段丘に空堀をめぐらした出城があった。
天正20年(1592年)、「諸城破却書上」には「岩手郡之内 下田 平城 破 川村 中務 持分」とあり、破却された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「下田館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.